A/Cモード選択の作動不良


 

1.目的

BNR32のエアコンから異音がする。モード選択の機能に何らかの異常があるようだ。異音の発生源を突き止めて修理をする。

 

2.結果

風の吹き出し口を切り換えるモードドアアクチュエーターが作動不良を起こしていた。アクチュエーターを分解して可動部のクリアランスを調整した結果、正常に作動するようになり、異音も解消した。

登 録 後:12年5か月
走行距離:41,700km

 

3.症状

モード選択スイッチを操作して風の吹き出し口をFOOTに切り換えると、ダッシュ内から「ウニュ、ウニィ、ウニュ、ウニィ、ウニュ、ウニィ」と奇妙なモーターの駆動音がする。不自然な動きが数秒間続いた後、モーターが停止する。症状は日が経つに連れて徐々に悪化している。

 

4.原因の究明と修理

モード選択スイッチを操作しながら、ヒーターユニットにあるモードドアアクチュエーターの動きを調べた。


運転席のロアパネルを取り外すと、左側にアクチュエーターがある。



モード切り換えスイッチを操作し、アクチュエーターの動きを観察する。FOOTの位置で停止せず、モーターが反転を繰り返しているようだ。アクチュエーター内にある回転角度を検出するスイッチに、何らかの異常があるのかも知れない。



アクチュエーターを車体から取り外し、ケースを開けてみた。右側の大きいギヤにホーンが直結している。このギヤの裏側に、回転角度を検出するためのスイッチがある。スイッチの状態を調べるには、全ての部品を取り外す必要がある。



ギヤを抜き取ってスイッチの状態を見てみる。ステーター側の接点はキズひとつ無く、まるで新品のように綺麗だ。



ギヤの裏にあるローター側の接点は少し摩耗しているが、これといって問題があるようには見えない。念のため、少し起こして接触圧を強くしてみよう。



ギヤを元の通りに組み直す。ここでケースを閉じる前に、シャフトに適当なワッシャを一枚、入れてみた。ギヤのバックラッシュ、それにシャフトと穴のクリアランスが過大でガタがあり、停止位置が安定しない状態だったからだ。ワッシャを入れることで軸方向の隙間を無くし、フリクションを与えてガタつきを抑え込もうという寸法である。



「カタ、カタ」と動いていたホーンの振れも、ワッシャの効果で相当に改善された。モーターの電極に電圧を加えて回転させてみたが、きつ過ぎて動きが渋くなることもなく、いい感じだ。



車体に取り付けて実際に動かしてみると、問題の症状は完全に消えていた。どうやら、シャフトのガタつきが原因だったようである。それによって回転角度を検出するスイッチの動作が不安定になり、モーターが停止せずに行ったり来たりを繰り返していたようだ。


 

5.効率的な機械設計

エアコンには、風の吹き出し口がVENT、FOOT、DEFの3方向ある。ヒーターユニットには、それぞれの吹き出し口に送る風量を調節するためのドアが3枚、設置されている。吹き出しモードはB/LとD/Fを含めると全部で5モードあり、各モードごとに3枚のドアの開閉量を変えて配風比を調節している。したがって、3枚のドアの開閉パターンは全部で5通りになる。興味深いのは、この5通りのパターンを1軸のアクチュエーター1基のみで制御していることだ。複雑なリンク機構によって3枚のドアを同時に、そして尚且つ不連続的に開閉させているのである。実際にその動作を観察していると、しばらく時間を潰せるが、覗き込む時の姿勢が辛いのでやめた。

 


2004/03/10

トップページに戻る