アクセルペダルの調整


 

1.目的

BNR32のアクセルペダルを操作した時、ブレーキペダルとの位置関係に若干の違和感がある。アクセルペダルの位置を自分の好みに合わせて調整し、操作性の向上を計る。

 

2.結果

ブレーキペダルとのバランスを取りながら、アクセルペダルの高さと横方向の位置を調整した。大幅な調整をしたわけではないが、操作性が期待以上に快適になり、特にヒール&トーがやり易くなった。

 

3.高さの調整

アクセルペダルの高さを調整するには、いくつか方法があると思う。ペダルの棒を曲げるのが手っ取り早いようにも思うが、そんな野蛮な方法は避け、今回は支点となるブラケットの下にプレートを入れる方法で行った。


ホームセンターで使えそうなプレートを物色したところ、加工せずにそのまま使えそうな物を手に入れることができた。材質はスチールで、板厚は3mmだ。
これなら、形状、寸法ともにバッチリである。(2枚入れたら高過ぎた)



プレートを入れてペダルの高さを変えると、アクセルワイヤーの長さが合わなくなる。ワイヤーの調整は、エンジン側にあるナットを回して調整する。
この際だから、遊びの量は少な目に調整した。これで、最終的にペダルの高さは1.5cmくらい高くなったようだ。



ペダルの高さが決定したら、ストッパーの高さを調整する。ストッパーの下に適当なスペーサーを入れ、ネジを長い物に取り換えて固定した。


 

4.横方向の調整

アクセルペダルのブラケットを車体に固定する時、ボルト穴の遊びの範囲内でペダルの横方向の位置を微妙に調整することができる。ブレーキペダルとの間隔は操作性に大きく影響するので、何度か試しながら最良の位置を探ってみた。


ボルト穴の僅かな遊びも、ペダルの先端では、それなりの移動量になる。今回はヒール&トーの操作性を優先し、アクセルペダルをブレーキペダルに目一杯寄せてブラケットを固定した。
調整前と比べ、ペダル操作のフィーリングは上々である。


 

5.自分に合った車は気持ちが良い

ブレーキとクラッチのペダルに関しては、既に自分好みに調整してあった。最後にアクセルペダルの調整を終え、一連の“ペダル合わせ”は完結した。ペダル類の操作性は、シューズの形状やブレーキパッドの特性でも簡単に変わってしまうので“取り敢えず”ではあるが、満足度は十分に高い。

 


2003/05/01

トップページに戻る