油圧計の故障


 

1.目的

BNR32の油圧計が頻繁に指示異常を起こすようになった。原因を突き止めて修理をする。

 

2.結果

オイルプレッシャーセンサーを交換し、油圧計の指示は正常になった。原因はセンサーの故障であった。

登 録 後:9年1か月
走行距離:34,600km

 

3.症状

アイドリング時の油圧は、粘度10W−50のオイルを使用した場合、油圧計の指示が油温90度で約2.5kgf/cmになるのが正常値(自車の場合)である。それが、交差点の赤信号で停車した時などに油圧計の指示が2.0kgf/cm以下になることがあり、また次の赤信号で停車すると指示が正常値に戻るといったことが度々起きるようになった。油圧計の指示が低い時は、空吹かしをすると針の動きが鈍い。症状は1年ほど前から発生していて、最近は頻繁に起きるようになった。

 

4.原因の探求

BNR32の油圧計には、油圧指示とは別に油圧警告灯がある。イグニッションONで点灯し、エンジンを始動させて油圧が発生すると消灯する。油圧警告灯を点灯させるプレッシャースイッチは、オイルプレッシャセンサーと一体型になっている。この油圧警告灯には異常がなかったので油圧は正常に発生していると考え、原因はオイルプレッシャーセンサーの故障と判断し、センサーを交換することにした。

 

5.センサーの交換

オイルプレッシャーセンサーは、オイルフィルターブラケットに取り付けられている。場所はコレクタータンクの下にあるAACバルブ(アイドル調整)のさらに下に位置し、狭くて片手で触れるのがやっとであり、交換作業はとてもしづらい。


写真中央に見える円筒形の部品がセンサーだ。



まづ、コネクターのダストカバーを取り外し、次にコネクターを抜く。



センサーは圧力を取り入れる管用テーパーネジで固定されているだけだが、場所が狭くて普通の17mmのスパナが使用できない。短いスパナを使って取り外そうとしたが、力が入らずネジが緩まなかった。
メガネレンチとドライバーを組み合わせてテコを利用し、ナンとか取り外すことができた。「こりゃ絶対に無理だ!」と思う状況でも、工夫をすればナンとかなるのだ。



組み付けは、センサーのネジ部に液状ガスケット(スリーボンド1215)を塗布してねじ込んだ。テーパーネジなので締め付けトルクが良く分からない。(強く締め過ぎたかも)
コネクターをしっかり差し込んでからダストカバーを取り付け、交換作業は終了だ。
念のためその日はエンジンを始動させずに、液状ガスケットが固まるまで数日間放置した。


 

6.センサーと工具

オイルプレッシャーセンサーの故障は多いらしい。新品部品は改良されていると良いのだが。尚、センサーの場所は狭いので交換作業には短いスパナが必要だ。


左が取り外したセンサーで、右が新品のセンサーだ。



これが今回使用した17mmの短いスパナだ。何用の工具か分からないが、たまたま工具箱に入っていて助かった。


 

7.走行テスト

走行テストを行い、油圧計の指示が安定していることを確認した。アイドリング時は油温90度で約2.0kgf/cmを指示すようになった。交換前の正常時より低めの数値だが、これはセンサーの個体差によるもので、2.0kgf/cmの方が正しい数値に近くなったと思う。

 

8.部品情報

〔センサー,オイルプレッシャー〕

部品番号:25070−30P01
部品価格:¥7,520

 


2000/11/12

トップページに戻る