ミッションマウントの強化


 

1.目的

BNR32のミッションマウントが若干潰れ気味であるため、新しい物に交換する。同時にミッションメンバーを支持するラバーブッシュを廃して剛結合とし、ボディの剛性を向上させる。

 

2.結果

ミッションマウントはニスモの強化品を使用した。交換前、エンジン及びシフトレバーに顕著な揺れや振動があったわけではないため、交換後に劇的な効果は感じられなかった。むしろ、車室内に侵入する騒音と振動が少しばかり増加する結果となった。また、ボディの剛性については変化を感じ取れるわけもなく、理論的には向上しているはずだと思うしかないであろう。

登 録 後:11年0か月
走行距離:39,000km

 

3.ミッションメンバーの剛結合について

R32の2WDモデルは、ボディとミッションメンバーの締結部に最初からラバーブッシュは使われていない。それに対して4WDモデルはトランスファーがあるためか、ミッションメンバーからフロアパネルへの防振性能を高める目的でラバーブッシュを採用したのではないかと推測している。ミッションメンバーはフロアパネルの中央に位置し、トンネルアーチをまたぐ構造で取り付けられている頑丈な部材である。ラバーブッシュの必要性も理解できるが、これをボディの補強部材として使わない手はないだろう。ラバーブッシュを廃し、代わりに金属製のカラーを用いて剛結合とするチューニングパーツが販売されているが、今回はホームセンターで購入した汎用品の金具を使用して剛結合を試してみた。

 

4.ミッションメンバー及びマウントの脱着

交換作業は比較的に簡単であるが、脱着時にトランスミッションを落下させてしまうと厄介なことになるので気は抜けない。高さの微調整も、排気管に負担がかからぬよう最小限に抑える。尚、脱着に絡むボルト類は、この際だから全て新品に交換することにする。


トランスミッションをブロックで支える。高さの微調整にはパンタグラフジャッキを使った。脱着時は、各ボルトに重量がかからないように注意をする。



右が取り外した純正品で、左がラバーの硬度を高めた強化品である。取り外したマウントは高さが1cm弱ほど潰れていたが亀裂などはなく、この程度なら交換の必要はなかったかも。
純正品はラバーが柔らかく、手の力で簡単に変形する。それに対し、強化品はそれなりに硬度が高められているのが分かる。尚、塔載の向きには、前後方向の指定がある。



これは、ミッションメンバーをボディに固定するための、ノーマルのラバーブッシュとカラーである。細かいことを気にしなければ、ラバーブッシュを取り除いてカラーを逆向きに組み付けるだけで剛結合が完成する。
尚、楕円形のプレートはマフラーの輻射熱からラバーブッシュを保護する遮熱板で、左側のみに付いている。
(写真はメンバー左端)



これは、ホームセンターで購入した金具である。ボルトの太さが10mmであるのに対し、メンバー側の穴径は26mmと大きいため、金具は大きさと厚みに十分な余裕のある物を選択した。これで、高さの位置関係も純正品のラバーブッシュとほぼ同じになる。



取り付け時、ミッションメンバーの穴位置がボディ側の穴と合わなかったので、一旦マウントのボルトを緩め、先にメンバーの穴位置を合わせて固定した。マウントの締め付けを後にすることで、穴位置のズレは上手く処理することができた。
(写真はメンバー右端)


 

5.走行テスト

交換前との違いを調べるため、一般道路、峠道、高速道路を一気に300kmほど走行した。


まず始めに、停止状態でエンジンの傾き具合を確認した。スロットルを煽った時の揺れが、微妙だが以前より小さくなったように思う。エンジンマウントを交換したわけではないので、大きな変化がないのは当然かも知れないが。


運転席では、アイドリングでトランスミッションの空回りする音が増加したように感じる。空吹かしをすると、エンジン音も少し増加しているような気がする。元々、ソリッドシフトを装着しているためにシフトレバーから侵入する騒音は少しあったが、それが微妙に大きくなったように思う。

ギヤを1速に入れて“ワクワク”しながら走り出してみると、いきなり車室内に微振動が伝わってきた。ややストール気味に発進したためだろうか、ダッシュの周辺が「ビリビリ」と振動した。あれこれと試してみた結果、ノロノロ運転などでエンジンの回転数がアイドリングより低くなった時、車体に微振動が発生することが分かった。これは、以前はなかった振動である。おまけに、イグニッションを切ってエンジンを停止させると、止まる直前に「カタッカタッ」と音がするようになった。新車でこのような騒音と振動があったら、問題になるレベルだと思う。

通常の走行においては、車体が「ガタピシ」するといった悪い変化は感じられなかったので少し安心したが、アクセルの操作に対する反応が鋭くなったとか、あるいはボディの剛性感が高くなったというようなメリットも感じ取れなかった。シフトレバーのしっかり感が僅かに向上したような気がしないでもないが、全体としては騒音と振動が少なからず増加しているため、乗り心地が悪化したような印象は否めず、車の低級感がアップしてしまったように思う。今回、マウントの強化とメンバーの剛結合を同時に実施したため、このような騒音や振動の増加がどちらに起因するものなのかは分からない。

日常的には感じることは少ないかも知れないが、きっと良くなった点もあるだろう。理論的には間違いなくボディの剛性が向上しているはずであり、より過激な走り方をした場合などは絶大な効果があるに違いない。そんな風に自分に言い聞かせ、なんとか自己満足することにしよう。元に戻したくなるほどひどいわけではないので。

 


2002/11/29

トップページに戻る