ホイールのバランス調整


 

新車に付いている新品のホイールとタイヤには、「」のマークがあります。さて、これはいったい何の印でしょう?

ローポイントマーク(白または青)

ホイールのリムの周上で車軸方向からの高さが一番低い位置に白色のペイントで表示する。

ハイポイントマーク(ラジアルフォースバリエーション)

タイヤの周上で車軸方向からの高さ(縦剛性)が一番高い位置に赤色のペイントで表示する。

軽点マーク

タイヤの周上で重量の一番軽い位置に黄色のペイントで表示する。

これらのマークは、寸法、剛性、重量などの均一性という意味から、ユニフォミティマークと言います。また、タイヤの内部構造の不均一から起きる剛性の偏差をフォースバリエーションと言い、縦剛性はラジアルフォースバリエーション、横剛性はラテラルフォースバリエーションと言います。これらは、ホイールとタイヤを組み合わせる時に、回転中のタイヤの振れや振動が最小になるようにするための重要な印なのです。

組み付けは、下の図のようにホイールのローポイントマークの位置にタイヤのハイポイントマークの位置を合わせ、先にタイヤのトレッド面の機械的な振れを最小にします。その後、ホイールバランサーで重量のアンバランス量を測定し、バランスウエイトの装着で重心の偏りによる振れを最小にします。

 

 

アフターマーケットのホイールにはローポイントマークの表示がないので、重さのあるエアバルブの位置にタイヤの軽点マークの位置を合わせて組み付けるのが一般的な方法です。この場合、重量バランスは調整できますが、機械的な偏りは合わせることができません。(アフターマーケットのホイールは寸法の精度が高いから不要なのか?)

R32の整備要領書には、バランスウエイトは最大60gとあります。調整量が60gを超える場合は、ホイールの変形などが考えられるので点検をします。

ハイグリップタイヤでサーキットを走行すると、タイヤとホイールがジワジワと滑ってズレることがあります。また、摩耗が進めば当然バランスは狂います。サーキットで200km/h以上の速度で走ることを考えると、ホイールのバランスは完璧に調整したいものです。

 


2000/03/11

トップページに戻る