ブレーキのオーバーホール


 

はじめに

 BNR32のブレーキをホーバーホールすることにしました。これまでに、パッドとディスクローター、それとフルードの交換は何度か行いましたが、そろそろオーバーホールが必要だと判断しました。整備要領書によると、ブレーキのシール類は定期交換部品となっています。マスターシリンダーは2年ごと(初回3年)、キャリパーは4年ごと(初回5年)の交換時期が指定されています。今回、10年目にして初のオーバーホールとなります。走行距離は比較的少ないものの、サーキットを何度か走らせています。使用状況により部品の劣化は大きく異なると思いますが、実際にはどのくらいの期間でオーバーホールが必要なのか、部品の劣化具合を観察しながら作業を行うことにしました。

 


 

注意事項

 ブレーキは、車にとって非常に重要なものです。整備に失敗は許されません。ですが、ブレーキの構造は意外とシンプルで、その仕組みを理解すれば、たとえ経験がなくてもDIYでオーバーホールすることが可能です。ここで紹介するのは、所有する車の整備状況を大まかにまとめたものです。オーバーホールに初めて兆戦する場合は、整備要領書を御覧になることをお奨めします。

 


 

目  次

 

〔1〕.フロントキャリパーのO/H

 

〔2〕.マスターシリンダーのO/H

 

〔3〕.フルードの交換とエア抜き 

 

〔4〕.使用した工具類について  

 


トップページに戻る